◆Google Maps API V3 ルート検索の緑色マーカーを地図表示させない方法
ルート検索(Direction API)で表示される緑色のマーカー(アイコン)を表示させない方法があります。後述サンプルで、自分のアイコンと重なってしまうため、緑色のマーカーを消したかったのです。
削除する方法を探していたら、英語版Google Maps API v3リファレンスにちゃんとありました。
はぁ~。日本語版を見る気がなくなります。
英語版リファレンスのgoogle.maps.DirectionsRendererOptions object specificationに、suppressとあります。抑圧するとかいう意味で、緑色のマーカーを表示させないことが可能です。
リファレンスのgoogle.maps.DirectionsRenderer classを見ますと、setOptions(options:DirectionsRendererOptions)がありますので、これでオプション設定します。
これで緑色のアイコンが表示されなくなります。
下記サンプルを見て下さい。
次は、緑色のマーカーではなく、ルートポリライン(Polylines)を消す方法です(つづく)
◆Script
var rendererOptions =
{
draggable: true,
preserveViewport:false
};
var directionsDisplay = new google.maps.DirectionsRenderer(rendererOptions);
directionsDisplay.setOptions(
{
suppressMarkers: true
});
var directionsService = new google.maps.DirectionsService();
◆Google Maps JavaScript API V3 サンプル
◆参照先
◆Google Maps JavaScript API V3
関連記事一覧
スポンサードリンク
1 Comments.