スポンサードリンク

Tag Archives: Google Directions API

目的地アイコン(マーカー)をクリックして、ルート検索結果と距離を表示させる方法の続き

この記事でご要求をいただいたので、記事を付けたし。

 

余計なソースを削除して、最低限のソースだけにしたサンプル地図

目的地アイコン(マーカー)をクリックして、ルート検索結果と距離を表示させるデモ

Read more »

目的地アイコン(マーカー)をクリックして現在地からのルート検索結果のルートポリライン(Polylines)と距離を表示させる方法/ルート検索API(Direction API)

 ◆Google Maps API V3  目的地アイコン(マーカー)をクリックして現在地からのルート検索結果のルートポリライン(Polylines)と距離を表示

DirectionsRendererオプションの3つの使い方(マーカ削除ルートポリライン削除インフォウィンドウの非表示)を覚えたところで、目的の地図を作成していきます。

<地図構成>

地図に複数のアイコン(マーカー)を読み込ませておき、それぞれのマーカーをクリックしたら、模擬でセットした現在地アイコンからのルートと距離を表示させます。

1.不要な緑色のディレクションアイコンを消す。

2.現在地を模擬でセット

3.アイコンをクリックしたらルート検索を行う。

4.距離変数を取り出してインフォウィンドウに表示させる

ってなところでしょうか。

Read more »

ルート検索のドライブルートのポリライン(Polylines)を複数地図に表示させる/ルート検索API(Direction API)

◆Google Maps API V3 ルートのポリライン(Polylines)を複数地図に表示させる

ちょいと時間があったので、DirectionsRendererを個別関数それぞれにぶちこんでルート検索をさせてみた。

いくつものルートが表示できるので面白い。

試しに何本程度ポリラインが表示できるのか? 何本ルートを表示したらブラウザが重くなるのか?

・・・・・・・なんて興味だけで、サンプル作成中の都合のよいマップがあったので、東京のとある地点から全国に散ったマーカまでのルート検索を実行し、ポリラインをnullで消さずに追加していった。

Read more »

ルート検索結果の緑色ディレクションマーカー(Direction Marker)を地図から削除して消す方法/ルート検索API(Direction API)

◆Google Maps API V3  ルート検索の緑色マーカーを地図表示させない方法

ルート検索(Direction API)で表示される緑色のマーカー(アイコン)を表示させない方法があります。後述サンプルで、自分のアイコンと重なってしまうため、緑色のマーカーを消したかったのです。

削除する方法を探していたら、英語版Google Maps API v3リファレンスにちゃんとありました。

はぁ~。日本語版を見る気がなくなります。

英語版リファレンスのgoogle.maps.DirectionsRendererOptions object specificationに、suppressとあります。抑圧するとかいう意味で、緑色のマーカーを表示させないことが可能です。


Read more »

ルート検索結果のルートポリライン(Polylines)を地図から削除して消す方法/ルート検索API(Direction API)

◆Google Maps API V3  ルートポリライン(Polylines)を地図から削除して消す方法

前回、ルート検索(Direction API)で表示される緑色のマーカー(アイコン)を削除しましたが、今度はルート検索結果のルートポリライン(Polylines)を地図から削除してみます。

使い道があるのかはさておき、リファレンスのgoogle.maps.DirectionsRendererのOptions objectを参照方。


Read more »

ルート検索結果の緑色ディレクションマーカー(Direction Marker)のインフォウィンドウ(infowindow)を表示させない方法/ルート検索API(Direction API)

◆Google Maps API V3  ルート検索結果のマーカーをクリックしてもインフォウィンドウ(infowindow)が表示されない

DirectionsRendererオプションのマーカ削除ルートポリライン削除につづく最後のルート検索の削除は、緑色のマーカーをクリックしてもインフォウィンドウを開かないようにします。



Read more »

合計距離+区間距離をルートディスプレイとは別に地図の外に表示させる/ルート検索API(Direction API)

◆ Google Maps API v3 / 合計距離+区間距離をルートディスプレイとは別に地図の外に表示させるマップ

ルート検索地図の右側に表示されるルートディスプレイですが、中間地点が多いと、トータルでの距離がわかりません。

合計距離だけは表示しておきたいところ・・・・・

下記script朱書き部参考としてください。

以前のサンプルも参照ください。

Read more »

preserveViewport ルート全体を表示させずに地図を指定座標、ズームレベルで表示させる方法/ルート検索API(Direction API)

◆ Google Maps API v3 / preserveViewport ルート全体を表示させずに地図を指定座標、ズームレベルで表示させる方法

通常ルートを表示させるとルート全体が地図のビューポート(地図の表示範囲内)に表示されてしまい、指定した座標、ズームレベルでは表示されません。
ルート全体を表示させずに、希望の座標、ズームレベルで表示させたい場合は、new google.maps.DirectionsRendererのオプションとして、preserveViewport:trueを指定します。

Read more »

通過地点(stopover)の設定(マーカでない経由ポイントを設定)/ルート検索API(Direction API)

◆ Google Maps API v3 / 通過地点(stopover)の設定(マーカでない経由ポイントを設定)

Waypointにしたくない通過地点をルート上に経由ポイントととして指定する場合は、waypointにstopoverをfalseで指定します。

Read more »

Waypoint(中間地点、経由地点)の複数設定+ルートディスプレイ/ルート検索API(Direction API)

◆ Google Maps API v3 / Waypoint(中間地点、経由地点)の複数設定+ルートディスプレイ

ルート検索の基本マップに、複数のwaypoint(経由地点)と+ルートディスプレイを追加していきます。

基本マップはスタート(origin)とゴール(destination)だけでしたが、これにWaypoint(中間地点)を下記の赤字のように追加します。

var request =
{
origin: “東京”,
destination: “大阪”,
waypoints:[
{
location: “静岡”
},
{
location: “名古屋”
}
],

ここで試しておきたいのが locationの指定の方法。基本的には、Google Mapのインフォウィンドウに表示される名称をコピペして張り付ければ、ある程度の大型施設であれば対応してくれます。

Read more »

1 / 212

スポンサードリンク