◆ Google Maps API v3 / php+MySQL サンプルStore Locatorを試してみる。
iPhone(アイフォン)の地図のコントロールナビゲーションUIには、google codeを見るとiPhone(アイフォン)用のデフォルトは無し。
しかし、iPhone(アイフォン)でも、ナビゲーションのオプション設定すればOK。お試しあれ。
◆ Google Maps API v3 script
これで、“Android” コントロールは、iPhone(アイフォン)でも表示できます。
<script type="text/javascript"> var myLatlng = new google.maps.LatLng(35.71634, 139.51701); function initialize() { var myOptions = { //◆Androidズームボタン navigationControl: true, navigationControlOptions: { style:google.maps.NavigationControlStyle.ANDROID, position: google.maps.ControlPosition.BOTTOM_CENTER }, mapTypeControl: true, mapTypeControlOptions: { style: google.maps.MapTypeControlStyle.DROPDOWN_MENU, position: google.maps.ControlPosition.RIGHT_TOP }, center: myLatlng, zoom: 12, mapTypeId: google.maps.MapTypeId.ROADMAP }; var map = new google.maps.Map(document.getElementById("map_canvas"), myOptions); } window.onload=initialize; </script>
◆ Google Maps API v3 アンドロイドコントロール 表示サンプル
iPhone(アイフォン)用地図に実装しておくと、地図の中心が変化することなく拡大、縮小できますのでユーザーに便利そうです。
- アンドロイド”Android” コントロール (地図の拡大・縮小)
- アンドロイド”Android” コントロール (地図の拡大・縮小)・・・・iPhone(アイフォン)用デモ
◆今回お世話になった参照サイト様
◆Google Maps JavaScript API V3
関連記事一覧
スポンサードリンク
Leave a Comment