スポンサードリンク

Tag Archives: Google Maps API v3

トータルの合計距離+地図から行きたい場所を探して、出発、中継点、到着点を入力クリックしてドライブルート経路検索

◆Google Maps API V3 + Directions API (トータルの合計距離を表示させたい)

デモギャラリーサンプルをいじってみたが、何か足りん。

そう、地図右側に表示されるルート表示のサイドバーでは、トータルの距離がわからないのである。ぐっ不便。

しかしながら、デモギャラリーでなく、Google Maps Javascript API V3 Examplesのサンプルを見ていたらtotal distanceを表示したサンプルが・・・。

せっかくなので、MarkerClustererと組み合わせて、MarkerClustererで表示されたアイコン間をドライブした気分でルート検索した合計距離を表示させてみる。

Read more »

マップ(地図)をクリックしてルート経路検索/Google Maps Directions API V3

◆Google Maps API V3 + Directions API (マップ(地図)をクリックしてルート経路検索)

v2と何が違うかは、さておきGoogle Maps JavaScript API V3 デモ ギャラリーから自分のサイトで使えそうなサンプルを試してみる。

コレがのちのちiPhone(アイフォン)用でも使えそう。

このデモギャラリーサンプル、機能が足りないところがあるので追加。

  • Get directions!で表示せた緑色のマーカー(アイコン)も移動できないので、同様に「draggable: true」を追加。
  • 日本で対応していない var mode の “case “bicycling”: mode = google.maps.DirectionsTravelMode.DRIVING;break;”をscriptから削除。
  • HTMLの<option value=”bicycling”>は削除
  • HTMLの input タグで、highway tolls のcheckedはデフォルトに不要なので削除
    • <input type=”checkbox” id=”highways” checked=”checked” />・・・・・一般道優先(チェックすると高速を使わない)
    • <input type=”checkbox” id=”tolls” checked=”checked”/>・・・・・チェックすると有料道路を使わない(※試してみたら有料の橋やバイパス道路を避けた。highwaysとは別)
  • 英語コメントを日本語に書き換えて終わり。

Read more »

Google

◆Google Code 参照用リンク

◆Google Japan Blog (RSS)

Google Maps API v3 + サイドバー(sidebar, marker list)をクリックしてインフォウィンドウ(infowindow)を表示させる

◆ Google Maps API v3 サイドバー(sidebar)をクリックしてinfowindowを開く

グーグルマップの外側に、アイコン(マーカー)をクリックしたときと同じように、インフォウィンドウ(infowindow)を開くことの出来るサイドバー(sidebar)(※マーカーリストともいうのか?)を追加してみる。

今回は、私的に苦戦。Googel先生のデモ、スプレッドシートからの読み込みも最後にうまく動かん・・・やりたいことが出来ん。V3サイドバー付きの良いサンプルも見当たらない?何故?

まあ、結局はV2版参考にせこせこ変更して出来たのだが・・・・・・・V3+サイドバー。遅いと評判のブラウザIE7で、約120マーカーを読み込むとサイドバーのせいか非常に遅い!!

これでは、使えんな。次のサンプルをIE7でお試しください。

<サンプル地図> Read more »

MarkerClusterer V3 クラスオプション gridSize指定/ Google Maps API v3

◆ MarkerClusterer V3 gridsizeオプション

MarkerClustererオプションの”gridSize”、MarkerClusterer V3のクラスリファレンスのページには記載が無いが、V2にはgridSizeのオプションある。V3は無効かと思ったが試したら機能するようだ。

Read more »

PHP+MySQL(XMLファイル生成)+Google Maps API V3/地図表示サンプル

とりあえずMySQLからデータを引っぱって表示させてみた。 せっかくなので、Googelコードを試す。参照ページは「Google マップと PHP/MySQL を使用」。このページ、以前はV2だったが、V3用に変わっていた。下記サンプル地図の表示マーカー数は、172マーカー。ちと重いかな。 iPhone(アイフォン)でサンプル地図をWi-Fiでなく3G回線で読み込んでみたが、まあ動くでないの。Google Maps API V3のスマートフォン対応恐るべし。次回は、MarkerClusterer+PHP+MySQL(XMLファイル生成)+Google Maps API V3を練習する予定。 ◆Script記述 Read more »

Google Maps API v3 アイコン表示能力は? 表示可能なたくさんの大量マーカー(アイコン)の数は?

お遊びで、このマップ(V2)で700マーカー以上のたくさんのマーカー(アイコン)を表示させているXMLファイル(MySQL+PHPで生成)をGoogle Maps API V3で読み込んで表示させてみた。 驚いた。大量のマーカにもかかわらず、まず本当に数秒で地図上にマーカー(アイコン)が表示される。 IE7のように遅いブラウザの場合、まず地図に表示されるまでに数十秒かかるのだが、ほんの数秒でOK。 Read more »

クラスタリングによる大量マーカー表示 Google Maps v3用Fluster2

Google Maps v3 用の多数マーカー表示用のFluster2なるものを見つけた。

最近マーカーをクラスタ化?するのが流行っているのか。数万ものマーカーとなれば、サーバ側のデータベースからマーカー情報を逐次マップ移動にあわせて読み込むことになるだろうが、なんかスムースではないですよね。地図を移動・拡大縮小するたびにパソコンのハードディズクがシャッシャと動くので・・・

かといって、個人ユースでも数千の多くのマーカーを表示させたいが、数百マーカーが限界・・・・・ブラウザGoogle Chromeならまだしも、IEが世の主流では、マーカー表示の遅さにうんざりとなるだろう。

もう1年経てばずいぶんとGoogle Maps v3もいろいろコードが増えるのでそれまで保留。

◆Google Maps v3用クラスタリング

Read more »

Google Maps API ver3&markerClustererの今後とスマートフォンへの適用

v3 markerClustererの海外記

Google Maps API ver3に移行しようか悩んで、海外記事を読んでいたら、数千(1000~2000マーカ)をMarkerClustererで何とかしようと試みているコレポンがあった。

読んでみると面白い。

ちなみに2010年7月現在のコレポンだ。

Google Maps API ver3にすることにより、より軽快に大量のマーカーを表示できるかと思って期待しているのだが、まだまだ時間はかかりそうである。

やはり1000マーカーを越えてくると苦しい(表示が重くなるようだ)。Google chromeを使えばさくさくだが、一般的にはまだまだIE7が多いようです。

Read more »

5 / 512345

スポンサードリンク