別所温泉から飛騨高山へのドライブの途中で松本市内に近い「アルプス公園-TOYBOX」へ立ちよりました。行って正解のすばらしい子供向きの公園でした。
アルプス公園の園内マップ(地図)
こどもは帰りたくない・・・と騒いでおりました。
スポンサードリンク
別所温泉から飛騨高山へのドライブの途中で松本市内に近い「アルプス公園-TOYBOX」へ立ちよりました。行って正解のすばらしい子供向きの公園でした。
アルプス公園の園内マップ(地図)
こどもは帰りたくない・・・と騒いでおりました。
子供向け施設があるのは西口駐車場の近く。別の駐車場に停めると移動が大変です。でも一度駐車料金を払えば、そのレシートで他の駐車所にも停めれますので、車で異動するのもありかと。または、公園内を走っている園内バスを利用してもいいですが、さほど本数は多くないようです。
しかし今日はとても暑かった。園内に売店はあるので飲み物食事の購入には困りませんが、コンビニ等で買って持ち込んだほうがいいかも。
レジャーシートやタープもあったほうが良さそうです。
さて西口周辺は、アスレチックコースの「わんぱく広場の冒険コース」、「水遊び場」、「キッズドーム」、「西口広場」があり、夏場ならこれらを回るだけでも一日遊べます。
唯一残念なのがぽんぽこマウンテンが離れていること。日本最大のふわふわドームがあるそうです。東京立川市の昭和記念公園の「ふわふわドームでもかなり大きかったので相当に大きいのでしょうか。
次回涼しくなったら、サイクリング兼ねて訪問したいと思います(p.s;ぽんぽこマウンテンのふわふわドーム行って、パノラマ写真撮ってきました)。
ちなみに国営武蔵丘陵森林公園の総面積は約304ヘクタール(ha)、東京立川市の国営昭和記念公園が約180ヘクタールですから想像がつくかと思います。
とても広い公園で、南北約4km以上ありますので、自転車が必須、自転車はレンタサイクルか持込が可能ですが、サイクリングロード以外は走れないので少し不便かも(p.s;サイクリングコース体験してきましたよ)。
駐車場は、北口、西口、中央口、南口の4箇所で600円/日。 てな訳で・・・埼玉の東松山へ本日の日帰りドライブに出発です。
GWに家族の希望で、水遊びと羊がいい~という子供のために「江戸崎農業公園 ポティロンの森」とショッピングがしたいという家内のために「あみプレミアムアウトレット」を行き先に決めた。 地図を見ると「江戸崎農業公園 ポティロンの森」は、常磐自動車道と東関東自動車道の中間ぐらい・・・・おっ 新たしい高速道路が「圏中道」! 両方の施設ともこの圏中道を使うと便利そう・・・てな訳で出発。茨城県へ日帰りドライブに出発!
常磐道から圏中道へ入り、先ずは左手側に帰りに寄る予定のあみプレミアムアウトレットを見ながら現在延長されている稲敷ICまで、そこでおりて10分で到着。
GWだからでしょうか。駐車場は大混雑。うは。
想像していたよりも大きな施設なのでしょうか。ずいぶんたくさんの人たちが来ています。中に入ると、キレイなテーマパーク型の公園という雰囲気。子供が遊べるのは・・・・・・
<公園・レジャーパークの記事・情報>
「中華そば・特製もりそば 満帆」でお腹も膨れ。いよいよぐんまフラワーパークへ。
あまり花には興味が薄いのだが「フワフワドーム」があるとのことなので、子供のために・・・・・
スポンサードリンク