昭和記念公園で自転車をレンタルする場合・・・・・というか我が家は広い公園内を回るのに必ず借りるのですが、今回はGW前半、11時頃に到着すると既にレンタルサイクルは全て出払っておりました。
まず、駐車場情報はコチラ。
レンタサイクル(自転車)の貸し出しは、昭和記念公園の3箇所にあります(立川口/西立川口/砂川口サイクルセンター)
ここは、立川口のサイクルセンター
スポンサードリンク
昭和記念公園で自転車をレンタルする場合・・・・・というか我が家は広い公園内を回るのに必ず借りるのですが、今回はGW前半、11時頃に到着すると既にレンタルサイクルは全て出払っておりました。
まず、駐車場情報はコチラ。
レンタサイクル(自転車)の貸し出しは、昭和記念公園の3箇所にあります(立川口/西立川口/砂川口サイクルセンター)
ここは、立川口のサイクルセンター
10月10日の国営武蔵丘陵森林公園(関東埼玉県東松山)の無料開放日。埼玉への日帰りドライブついでに、日本一のトランポリン「ぽんぽこマウンテン」が本当に大きいのか?子供と出かけてチェックしてきました。
以前に来たときには西口の駐車場に車を停めましたので、トランポリン「ぽんぽこマウンテン」までは2~3kmと聞いてとても歩いて行く気がしませんでしたので、今回は調べてから来ましたよ。
南口にあるレンタサイクル店の駐車場に車を停めて(1日200円でした)、そこからレンタサイクルでサイクリングしながら、「ぽんぽこマウンテン」を目指すコース。
ちなみに公営の一番大きな駐車場は、西口駐車場で579台、ついで南口駐車場の543台、中央口駐車場261台、北口駐車場260台だそうです。
自転車に乗れない我が息子。そろそろ乗れるようにならないと・・・・。ふわふわドームで遊ぶついでに子どもと一緒にサイクリングに挑戦。
自転車をレンタル。補助輪つきはありません。
結論、国営立川昭和記念公園にいったらレンタサイクルで、公園内を移動するのがオススメです。移動も楽ですし、何と言っても気持ちがよかったです。
<コメント・記事>
関東でも有数の国営公園。有名な公園で、とても大きいです。
緑がたくさん、レンタサイクルが必要か。みんなの広場は広大。・・・・・芝生・アスレチック。遊具もたくさん。
ここに行けばまるまる一日遊べます。ふわふわドームは親父でも面白いかも。夏季には、関東No.5の昭和記念公園レインボープールもオープン。 また、四季をとした木々や草花が美しいのもこの公園の特徴です。 Read more »
スポンサードリンク