アウトレットモールも増床されたというので、埼玉の越谷イオンレイクタウンに子どもへのプレゼント買いに出かけ、家族でまるまる1日楽しんできました。
冬でも夏でも遊べる巨大なショッピングセンターです。ショッピングは勿論ですが、子供向けの遊び場(キッズランド)やアウトレット、そして美味しいもの!! 巨大フードコートや食べログで口コミ評価の良いレストラン、スィーツのショップもありますので、雨の日のお出かけにいいかも。
アウトレットモールも増床されたというので、埼玉の越谷イオンレイクタウンに子どもへのプレゼント買いに出かけ、家族でまるまる1日楽しんできました。
冬でも夏でも遊べる巨大なショッピングセンターです。ショッピングは勿論ですが、子供向けの遊び場(キッズランド)やアウトレット、そして美味しいもの!! 巨大フードコートや食べログで口コミ評価の良いレストラン、スィーツのショップもありますので、雨の日のお出かけにいいかも。
10月10日の国営武蔵丘陵森林公園(関東埼玉県東松山)の無料開放日。埼玉への日帰りドライブついでに、日本一のトランポリン「ぽんぽこマウンテン」が本当に大きいのか?子供と出かけてチェックしてきました。
以前に来たときには西口の駐車場に車を停めましたので、トランポリン「ぽんぽこマウンテン」までは2~3kmと聞いてとても歩いて行く気がしませんでしたので、今回は調べてから来ましたよ。
南口にあるレンタサイクル店の駐車場に車を停めて(1日200円でした)、そこからレンタサイクルでサイクリングしながら、「ぽんぽこマウンテン」を目指すコース。
ちなみに公営の一番大きな駐車場は、西口駐車場で579台、ついで南口駐車場の543台、中央口駐車場261台、北口駐車場260台だそうです。
自転車に乗れない我が息子。そろそろ乗れるようにならないと・・・・。ふわふわドームで遊ぶついでに子どもと一緒にサイクリングに挑戦。
自転車をレンタル。補助輪つきはありません。
結論、国営立川昭和記念公園にいったらレンタサイクルで、公園内を移動するのがオススメです。移動も楽ですし、何と言っても気持ちがよかったです。
<アウトドア・川遊び・水遊び・魚とりの情報・記事>
今年も子供と魚とりにチャレンジ。10月がシーズンですが。今回は9月。自然の川ですので、マナーと安全を守りましょう。 埼玉ドライブ途中に見つけた自然の川ですが、お魚さんがたくさんいました。
手前側は浅瀬ですので、小さな子供でも自然と戯れることが可能です。但し、川岸へ降りるのが少し困難ですので(急な崖のような感じ)、あまりにも小さな子供連れはやめておいたほうがいいでしょう。
しかし、川の真ん中でバーベキューをやっている家族がいて、とても涼しげで楽しそうでした。しかし、どうやってバーベキュー機材を川岸まで下ろしたのか??たくましいお父さんです。ペットの犬と遊んでいる家族もいました。 但し、水量がそこそこありますので、泳ぐのに適した川ではありません。また、スペースは狭い場所ですので、あくまで川遊びや魚とりです。
五日市市内に近く、五日市駅から車で20分程度。秋川渓谷の川原にあるバーベキュー専用の施設というか川原ですが、2本の川が合流する地点にあり、水量豊富な川岸にあるバーベキュー場ですので、夏場は、川遊び&BBQを楽しむ家族連れで多く訪れます。
透明度もそこそこですので、水中眼鏡は必ずもって行きましょう。きっと子供たちは、水中の魚を見つけて大喜びするはずです。浮き輪やゴムボートもOKですので、上流から流れてみるのも子供にうけて、楽しそうです。 今回は大混雑の夏休みシーズンに突撃。
バーベキュー(BBQ)の食料&飲料は、事前に調達して、到着すると朝9:00にもかかわらず、既に満車状態でした。かなり朝はやく行かないと厳しそうです。
あきらめて、別の場所に車を停めて、十里木ランドで泳ぐ方法があります(→つづきは、コチラ)。
テントを予約するといいようですが、必ずTELにて確認してくださいね。夏に思いつきで、秋川渓谷 十里木ランドにいくのは止めましょう。行っても車を駐車できない可能性があります。
この下の2つの写真をクリックして拡大。そして右の写真に左の写真を重ねて並べて見て下さい。へたくそですが、秋川渓谷 十里木ランドのパノラマ全景が判りますよ。夏休み川遊びを楽しむ家族連れ、泳いでいる皆さんを見てみましょう。
スポンサードリンク