「雪そり遊び広場」での雪遊びが終わると今度は水族館へ。
ここは、海水館と淡水館の2つの建物に分かれていました。箱根園に行かれたら是非にも訪問されてみて下さい。そこそこ楽しめると思います。
「雪そり遊び広場」での雪遊びが終わると今度は水族館へ。
ここは、海水館と淡水館の2つの建物に分かれていました。箱根園に行かれたら是非にも訪問されてみて下さい。そこそこ楽しめると思います。
冬・・・寒い。子供が雪遊びがしたいというのでスキー場にでも出かけようかと嫁に相談すると「寒いからイヤ」と却下された。たまには運動でもすればいいのに・・・と思いつつ。朝から揉めてもなんなので・・・・そうだ「箱根園」に行こう!
・・・というわけで、今回の日帰りドライブの目的は、子供は雪そり遊び。家内は箱根の美味いものと温泉。私は水族館かな・・・を目的に家族の意見が一致。
久しぶりの箱根も楽しそうだ。雪が少し気になるが、念のためチェーンをトランクにいれて11:00頃にのんびり出発。
東名高速も渋滞無く、都内~東名高速(900円)~小田原厚木道路(200円+200円)~箱根新道(2011年から無料)の芦ノ湖大観ICで降りて10分。なんと都内から1時間半で到着。
寒い!!!!
こんな日は、暖かい汁物が食べたいっ!! 先日、食べログTOP5000の特製中華そば「ふくみみ」を訪問した際におなじ府中で気になるラーメン屋さんが・・・・それが「いつみ屋」(関東東京・府中)。
ここも醤油系のスープ。最近”濃い”のがだんだんと苦手になってきたので、煮干の醤油スープ惹かれふらふらと。
特に行列も無く。あいているカウンター席へ。
都内でのショッピングの帰りに、昼過ぎにお腹も空いたので、東京ミッドタウンへ。事前に東京ミッドタウン お得なサービス特集をチェックしておくのがオススメ。
東京ミッドタウンは、有名なお店がずらり。スイーツやカフェも大変充実。奥様を夢の世界にたまには、連れて行ってあげてくださいネ。子供も美味しそうなスイーツに目が釘付け。ベーカリーも有名なMAISON KAYSER(メゾンカイザー)を含め6店舗。妻よパンも買いすぎです。
さて、駐車場の入り口は、正面左奥。詳細位置(ストリートビュー)とその他コインパーキング駐車場情報はコチラ
子供の初めてのスケートのため、東大和スケートセンター(関東,東京,東大和市)へ。
本当は、ダイドードリンコアイスアリーナへ行きたかったのですが、何故か電話がつながらず・・・休みならしょうがないないということで、足を伸ばして東大和までドライブ。
東大和スケートセンターは、西武拝島線 東大和市駅前(北側)。BIGBOX東大和の駐車場に車を停めました。
アウトレットモールは屋外にあり、三井アウトレットによく似た建物構成。イオンさん何故?? 屋内にすれば暖かいのに(夏は涼しいし)・・・・・子供は寒い~を連発。
イオンレイクタウン側のmori、kazeのショッピングゾーンの建物から一度外に出て、それから道路を横断する必要があり、屋根もないので雨の日のレイクタウンアウトレットは避けたほうがいいかもしれませんね。
そのせいなのかmori&kazeのショッピングエリアの大混雑とは異なり、お客さんは少なく、閑散とした感じでした。
Webサイト: レイクタウンアウトレットショップ一覧
スポンサードリンク