大磯プリンスホテルのリゾートプール「大磯ロングビーチ」。割引券を貰って出かけた方も多いのでは。
料金高めですが、ウォーターバルーン(ウォータボール)、ウォーターアスレチックコーナーなど面白いアトラクションもあります。
<大磯ロングビーチの面積>
プールの遊び場面積:28,000m2
スポンサードリンク
大磯プリンスホテルのリゾートプール「大磯ロングビーチ」。割引券を貰って出かけた方も多いのでは。
料金高めですが、ウォーターバルーン(ウォータボール)、ウォーターアスレチックコーナーなど面白いアトラクションもあります。
<大磯ロングビーチの面積>
プールの遊び場面積:28,000m2
注)2011年度は震災でクローズ。
通称一万人プールを「マンプー」と呼ぶらしいです。ここも広いプールです。夏季営業。超ロングスライダーあり。
帰りは、バーデプールのある-真岡井頭温泉でもどうぞ。
<井頭公園一万人プール(通称マンプー)の面積>
プールの遊び場面積:28,000m2
独自調査ですが、関東で2番目に広い川越水上公園のプールです。直線スライダーだけでなく、チューブスライダーもあり、何と珍しい飛び込みが可能なプールがあります。度胸試しにどうぞ。
幼児プール、ちびっ子プールあり。
<川越水上公園プールの面積>
プールの遊び場面積:50,000m2
関東で一番広いプールでしょうか。一度は出かけてみたいと考えています。広いです。
<しらこばと水上公園プールの面積>
プールの遊び場面積:58,000m2
日本で一番広いプールでしょうか。一度は出かけてみたいと考えています。
お勧めは、ナガシマ室内子供プール「スパキッズ」。子供専用で屋内ですから日焼けも気にせず安心して遊ばせることができますね。子供向けウォータースライダーに波のプール。バケツがひっくり返るアトラクション満載のおもちゃプールも有り是非体験したい施設です。
<ナガシマジャンボ海水プールの面積>
プールの遊び場面積:61,000m2
独自調査ですが、関東で4番目に広い昭和記念公園プールの「国営昭和記念公園 レインボープール」。子供が遊べる渓流プールや滑り台や噴水などがある幼児向けのプールが充実。
営業時間は、9:30からですが、駐車場が込むので早めに行きましょう。「サンセット」チケットなら14:00からの入場で半額値引き。
<国営昭和記念公園 レインボープールの面積>
プールの遊び場面積:44,000m2
札幌市青少年科学館の横にある水族館。小型の水族館ですが科学館と合わせて遊ぶのも楽しそうです。下記のイベントを常設でやっているそうです。
延床面積:1,743m2
プラネタリウム、フーコーの振り子、熱気球、ヘリコプターシミュレータ、ななめの部屋や札幌の地下鉄の展示など。隣接するショッピングモール「サンピアザ&デュオ」内には室内遊び場の「ファンタジーキッズリゾート新さっぽろ」があり、「サンピアザ水族館」も直ぐ横にありますので組み合わせて一日楽しそうなスポットです。
<札幌市青少年科学館の面積>
展示面積:3,800m2
延床面積:10,000m2
たかの友梨プロデュースのトリートメント&スパ。日帰り温泉+サロンのようなコンセプト。メンズもありますので、夫婦でどうでしょうか。妻にエステをプレゼント。17歳以上限定
会員になることが必要ですが、免許証の提示でOK。入場料1200円でたまにはノンビリもあり。
フェイシャルトリートメント
ボディトリートメント
スポンサードリンク